TOP
入院、闘病、がん、放射線治療、免疫療法、保険
アイス
チョコ
ケーキ
コンビニ
輸入スイーツ
検索
少しずつ改善?
入院、闘病、がん、放射線治療、免疫療法、保険
25.06.15
いつも拙いブログを読んで頂きありがとうございますどんどん便秘ちゃんに傾き出して、昨日はなんとかしなきゃ…。と、焦る···
Read More
関連記事
SLE診察日
SLE診察日
25.07.03
入院、闘病、がん、放射線治療、免疫療法、保険
2年前の緊急入院の時のこと
2年前の緊急入院の時のこと
25.07.03
入院、闘病、がん、放射線治療、免疫療法、保険
2025.7/1 術後14日目 友人との楽しい時間 (DG療法1···
2025.7/1 術後14日目 友人との楽しい時間 (DG療法1クール目)
25.07.03
入院、闘病、がん、放射線治療、免疫療法、保険
2025.6/30 術後13日目 宅配弁当スタート (DG療法1···
2025.6/30 術後13日目 宅配弁当スタート (DG療法1クール目)
25.07.02
入院、闘病、がん、放射線治療、免疫療法、保険
早く通常モードにせねば
早く通常モードにせねば
25.07.02
入院、闘病、がん、放射線治療、免疫療法、保険
疲れております
疲れております
25.07.01
入院、闘病、がん、放射線治療、免疫療法、保険
新着記事
SLE診察日
SLE診察日
25.07.03
入院、闘病、がん、放射線治療、免疫療法、保険
2年前の緊急入院の時のこと
2年前の緊急入院の時のこと
25.07.03
入院、闘病、がん、放射線治療、免疫療法、保険
2025.7/1 術後14日目 友人との楽しい時間 (DG療法1クール目)
2025.7/1 術後14日目 友人との楽しい時間 (DG療法1···
25.07.03
入院、闘病、がん、放射線治療、免疫療法、保険
2025.6/30 術後13日目 宅配弁当スタート (DG療法1クール目)
2025.6/30 術後13日目 宅配弁当スタート (DG療法1···
25.07.02
入院、闘病、がん、放射線治療、免疫療法、保険
早く通常モードにせねば
早く通常モードにせねば
25.07.02
入院、闘病、がん、放射線治療、免疫療法、保険
疲れております
疲れております
25.07.01
入院、闘病、がん、放射線治療、免疫療法、保険
人気ランキング
昨日の眠気は何だろう
昨日の眠気は何だろう
入院、闘病、がん、放射線治療、免疫療法、保険
2025.3/26 去年の約束が果たせた!次男と映画 (ヴォトリエント36日目)
2025.3/26 去年の約束が果たせた!次男と映画 (ヴォトリ···
入院、闘病、がん、放射線治療、免疫療法、保険
やぁ~~~微熱だぁ‼
やぁ~~~微熱だぁ‼
入院、闘病、がん、放射線治療、免疫療法、保険
まぁ仕方ない(笑)(笑)
まぁ仕方ない(笑)(笑)
入院、闘病、がん、放射線治療、免疫療法、保険
2025.2/23 旅行2日目。厳島神社&原爆ドーム&平和記念公園&資料館(休薬5日目)
2025.2/23 旅行2日目。厳島神社&原爆ドーム&平和記念公···
入院、闘病、がん、放射線治療、免疫療法、保険
もっと見る
# 即完
# お取り寄せ
# デパ地下
# オーガニック
# グルテンフリー
# コラボ
# インスタ映え
# 話題沸騰
# 地域限定
# 期間限定
# 数量限定
# ミニストップ
# セブンイレブン
# ローソン
# ファミリーマート
2025.4/21 比較的心穏やかなに過ごせた1日 (ヴォトリエント62日目)
便秘ちゃん
便秘ちゃん
寝坊しました
寝坊しました
偏頭痛
偏頭痛
診察&造影CT
診察&造影CT
2025.5/26 正真正銘の癌患者 (ヴォトリエント97日目)
2025.5/26 正真正銘の癌患者 (ヴォトリエント97日目)
楽しいドライブ
楽しいドライブ
完全ではないけど
完全ではないけど
今日は、かつら警報
今日は、かつら警報
休みを楽しみつつ
休みを楽しみつつ
2025.5/1 喉に嫌な前兆感じ始める (ヴォトリエント72日目)
2025.5/1 喉に嫌な前兆感じ始める (ヴォトリエント72日目)
毎日の散歩復活!
毎日の散歩復活!
2025.4/21 比較的心穏やかなに過ごせた1日 (ヴォトリエント62日目)
2025.4/21 比較的心穏やかなに過ごせた1日 (ヴォトリエ···
2025.4/15 診察日&綺麗な虹&気分良く過ごせた1日 (ヴォトリエント56日目)
2025.4/15 診察日&綺麗な虹&気分良く過ごせた1日 (ヴ···
いろいろある…。
いろいろある…。
モーニング&ランチ&少しお花見
モーニング&ランチ&少しお花見
気分を切り替え楽しくね
気分を切り替え楽しくね
継続が大切ですね
継続が大切ですね
認知症の母と
認知症の母と